助川山と金山百観音
2020/10/28
今回は日立市の助川山(すけがわやま328メートル)。1991年の山林火災跡地を公園(助川山市民の森)として整備したところで、自然遊歩道が12コース程ある。金山百観音(百体観音)は、ここから高鈴山方面に伸びている登山道沿いにある。
出会いの広場に駐車場がある。バイオトイレもある。
まずは、おむすび池を目指して歩いて行く。この道はスカイラインというらしい。舗装道路で歩きやすいためか、平日にも係わらず、結構な人が歩いていた。
ネイチャーセンターがある。
帰りに寄ったらボランティアの方がいらっしゃったので少しお話をしたら、基本的に週末のみ居るとのことだった(平日、週2日程度は園内管理作業のために来てはいるらしい)。
因みに、不在時でも建物は施錠していないとのことで、パンフレットを貰ったり写真を見る事はできる。
夕日が綺麗に見える場所らしい。
ここから太平田鉱山が見える。以前、索道で運んでいた機器は撤去されており、ケーブルだけが残っているのが見える。
おむすび池に到着。ここまで舗装道路なのでさくさくと来れた(面白みはないけれど^^;)。
ここに高鈴山へと続く登山道入り口がある。百体観音はその途中にある。
ここからは登山道になる。歩いて楽しいのは舗装道よりこちら。
何がThank Youなのだろう・・・(゜-゜)
おむすび池から1.4KM(案内板上)で金山百観音に到着。
ここでお参りすれば百の札所を巡拝したのと同じになるという有難い場所。百体観音とは言うが石仏は70基ほどらしい。
全景はこんな感じ(パノラマで撮ってみた)。
石仏をよく見ると西国や秩父○○番と掘られているのが判る。他にも名前らしきものが掘られてはいるが、よく判らない。
石仏をよく見ると西国や秩父○○番と掘られているのが判る。他にも名前らしきものが掘られてはいるが、よく判らない。
手を合わせ、助川山に戻る。
おむすび池に戻って、昼食をとっているとカルガモが1羽よってきて、餌をくれとせがんできた(あげませんがね)。
帰りにネイチャーセンターの人に聞いたところ、今年、カルガモが初めて子育てをしたのだが、そのうちの1匹では?という事だった。
朝早くにパンを与えている人がいるらしく、人を見ると寄ってくるようになったらしい。
おむすび池から山頂に向かう途中の馬力神。どうやらこの通りは昔からあるらしい。
山頂。三等三角点があった。
山頂からの見晴らしはとてもよく(太平洋がぐるっと見えるので地球が丸いのが判る気がする)、鹿島の工業地帯から福島方面まで見渡せる(写真は鹿島方面)。
展望台があったが、おじさまとおばさまのグループが楽しそうにしてしていたので、スルー。
山頂の展望台で珈琲を飲めなかったので、おおみねの丘(たぶん)に移動。ベンチに腰掛けて珈琲を飲む。
おおみね~ひねり沢~みはらしトレールとやらを通って戻る事にする。
ここはおおみねトレール辺りかな?傾斜もそこそこあるコースだった。
ひねり沢トレール辺り。なんか山っぽい(山だけど)。左側に細い沢がある。
橋は朽ちているので渡れない。
索道落下防止のトンネルかな?
ここを抜けると、タマアジサイロードという案内板があるのだが、そこで頭上から複数の嫌な羽音が・・・。
上を見上げると頭上1mぐらいに数匹のオオスズメバチさんがこちらを見てました(^^;
いい感じの上りが続く道(左から右に上がっていく)。
くぬぎ広場って所か?上にあずまやも見える。
ネイチャーセンターが見えた。あとは駐車場に戻って終了。
今が時期だけにセンブリは沢山咲いてた。
ツリガネニンジンかなぁ。ピントがあってない(^^;
リンドウも咲いてる。
GPSログはこんな感じ。今日はズレが大きい。